上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
今日は久々に地元のゲーム会へ顔を出してきました。会場に着くと見知った方々が。さあ何を遊ばせてもらおうか、なんて考えていたら「ハーイ!!」と陽気なあいさつが!
なんと最近、外国の方が遊びに来るようになったそうです。インターナショナル! ということで、今日はジョン(名前を聞き忘れたので仮名)のゲームをたくさん遊ばせてもらいました。 珍しくゲームもあったので、備忘と感想などを記します。 【ことりファイト】 ![]() 「東京ゲームマーケットで買ったんだ。絵柄がかわいくて、イケてるよね!」とジョン(仮名)。確かに小鳥のイラストがキュート。 ◆ゲーム内容◆ 5×5マスに、プレイヤーが4色のカード(1から7の数字が書いてある)を配置していきます。 カード配置終了後に列ごとに各色の数字合計を算出し、その色を担当していたプレイヤーがスコアを獲得します。 ゲーム中に各列の数字合計が一番大きくなりそうな色を予想しながらプレイする必要があり、途中で伸びそうな色に鞍替えしたりできます(最後に手元に残した色が、自分の担当色)。 かわいいアートながら、カード配置からスコアの伸び予想、いつでも鞍替えできるようにしておくハンドリングなど、なかなかの頭脳派ゲーム。相手の邪魔をしつつ自分のスコアになるような配置ができたときは、思わずガッツポーズ(笑) 考えどころの多さが魅力で悩みどころのいいゲームでした。やるなあ、ジョン(仮名)! 【Avenue(アベニュー)】 ![]() ◆ゲーム内容◆ 自分のシートに、指示された「道」を書いていきブドウを獲得するゲーム。 ![]() このようにカードで指示された道を、各々シートに書いていきます。写真だと「Dの街」からうまく繋げたブドウが得点になります。 もちろん欲しい「道」が順調に出て来るとは限らず、シートには迷走図が…。ちなみに書く場所は自由なので、道を繋げるのを諦めたスペースには、どうでもいい半端な道を書いておけます。 頭を抱えながらジョン(仮名)が「この道のカードなんかいらないよ! ◯◯◯◯!」と言っていて楽しそうだったので、みんな便乗して「◯◯◯◯!」「◯◯◯!」などと言い合ったのが楽しかったです(笑)。 ゲーム終了後、みんな同じカードを見て道を書いたはずなのに、できあがりがバラバラだったのは感動しましたね。 ![]() 悩ましく、賑やかで、とてもいいゲームです。欲しいけど、キックスターターのプロジェクトらしいので時期を選びそうです。 【Heartland(ハートランド)】 ![]() ◆ゲーム内容◆ トラック野郎になって、各地で荷物を積み、高く売れる所で降ろし、得点を稼いでいくゲーム。 移動に必要な燃料、積み下ろしする荷物の指定書は全てカードとして手札に。積むにも降ろすにも手札に荷物カード(マメ、コーンなど)が必要で、移動にも手札から燃料を出さなくてはいけないので、5枚までしか持てない手札の管理が悩ましい…。 ![]() さらに他プレイヤーがいる場所には停まれないため、行き先選びも悩ましい…。 「考えすぎてアーッ、もう! ってなるよね。そういえばこのゲーム僕の友だちが作ったんだよ」と突然のジョン(仮名)。なにそれすごい、とゲーム外で盛り上がった一幕でした。 【王への請願】 ![]() ◆ゲーム内容◆ ダイスを振って、出目の条件を満たしたカードを獲得。獲得したカードの特殊能力を使って、ダイスの出目を操作したり振り直したりしながら、より多くのゾロ目を作っていけるようにするゲーム。 最終ラウンドに、どのくらいゾロ目をつくれたか(特殊能力使用可)を競います。 ジョン(仮名)いわく「元になったゲームは、アートが渋すぎて眠くなっちゃうよ。日本版は絵柄がかわいくてテンションあがる!」とのこと。 特殊能力を覚えるのに少し時間がいるかな? ダイスを大量に振るし、特殊能力でダイス目がダイナミックに変わるし、見た目にも楽しいゲームでした。 あまり妨害要素はないし、初心者でも楽しめそうないいゲームです! 今日は以上の4ゲームでした。突然問われた英語力に、僕の脳はパンク寸前! でも知らないゲームも教えてもらえて大満足でした。 みなさんまた遊びましょう! |
一応、突っ込みで、アレックスねw
[2017/05/28 20:50]
URL | nishiya #-
[ 編集 ]
nishiyaさん
おお、アレックスだったんですね!
[2017/05/29 08:53]
URL | はもげ #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|